プロフィール
Author:ミナガちゃん 最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ
|
2015年09月
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。 9月15日(火) ![]() 佐久のピースアクションのみなさん、 昨日は、お疲れ様でした! わたしは、午後4時45分佐久インター前から高速バスに乗って、 みなさんが帰ったあと、夜9時時頃国会前につきました。 まだ正門前は人があふれてました。シールズの若者たちを真ん中にする、 輪がいくつもできて、コールが続いていました。 「民主主義ってなんだ! これだ!」 「強行採決ぜったい反対!」 「安倍は出て来い」 「ここに出て来い」 「中谷出て来い」 10時すぎまでコールが続き、 「交通規制が解除されます。歩道に上がってください」 とジリジリ迫ってくる警察官が迫ってきて歩道にあげられました。 8月30日と同じでした。 午後10時28分。 最後まで歩道にいたのは、車椅子の人たちと、子連れのママでもの人たちでし た。5、6人の小さい子たちと一緒でした。 ママでもの一人とは、台湾でのノーニューークス・アジアフォーラム で一緒でした。3メートルぐらいの竿に張った手作り横断幕を掲げていました。 警官の数も大勢でしたね。帰りがけ経産省に降りていく坂のうえで若い警察 官に聞きました。 「今日の警備は何人ですか?」「さあ、、」 ついでに今日のデモ参加者はどのくらい?と聞きましたら、 「4万5000人だと、聞いてます」 「それは主催者発表ですか」「いいえ警察発表です」 ほんとに?ではその5倍は集まったということですねえ。まだ主催者発表聞い ていませんが。 でも、これが主催者発表の数だったようです。 経産省反原発テントの前で若者たちが、5,6人立っていました。 このテントの存在を知らない人もいて、「これはなんですか」と。 テント前で、川柳作家乱鬼龍さんに会いました。 「本人ですか?」ときいたら、「本人です」 すだれをムシロ旗のようにして、テント前に1句掲げられていましたが、 これは忘れました。 例えば、こんなのを作られています。 巷には売れない店と買えぬ民 なんだかわしもくたびれた…(2011/10/12) 暑すぎる国に寒々しい政治 国会に馬鹿馬鹿しくも馬鹿ばかり 馬鹿馬鹿しくて川柳にもならない…(2011/06/07) (インタネット 日刊リベタ 乱鬼龍の武器としての川柳 より) その場で一句披露してくれました。 たてば焼きそば座れば牛丼歩く姿はワーキングプア ――ちょっとちがうかも~。メモしなきゃ、聞いてもすぐ忘れる…。 今日も行ってみます。国会前まで25分のところですから。 佐久の人たちの分もコールしてきますよ! 羽田ゆみ子 スポンサーサイト
これは、
8月31日の国会正門前デモ 皆さま、 昨日の、国会前行動に参加しました。佐久の人たちもバスを仕立てたようですね。 わたしは、佐久インター南から、バスに乗って池袋に着いたのが、 2時、会社に荷物をおろしたのが3時。少し疲れた、けれど、4人の若者たちのハンスト突入のチラシがテーブルに。この人たちに会いにいかなければ。ヨイッショと腰をあげ、国会へ。 駅に降りたのは、4時で最後の 全国同時コールは終わっていて、帰路に着く人たちとすれちがう。スピーカーからはシュプレヒコールが続いていました。 国会正門前に向かう。車道には、大勢の人たちが、立ち続け、コールを続けている。 人、人、でどうなっているのかよくわからない。 警察の車が正門前の道路の真ん中に正門を守るように並んでいるらしい。 ーあんたたちが守るのはやっぱり国会? 正門側には警官、外側にコールし続ける市民。太鼓を打ち続ける人たちとマイクを握ったSEALDs の人たちを囲んで幾重もの人の輪が揺れている。 ラップ調のコールが続く。 「民主主義ってなんだ」 ーこれだ! 「日本を守れ、安倍から守れ!」 「ノーパサラン!」 (奴等を通すな) スペイン人民戦線のときの合言葉も蘇った。 「戦争法案、絶対廃案」 「廃案」 コールが続いた、ここで夜明かし、ごぼう抜きか、、と一瞬よぎったが、そういうことはなかった。 5時半に、警官が表れ、ベルトを持ってひとつなぎになった彼らにコールグループは徐々に歩道におしあげられた。 警官の後ろには、我が弁護士グループもいる。 歩道で、二つの出会いがありました。IWJ岩上チャンネルからインタビューされました。次世代の記者たちが育っていると思いました。 「顔を撮ってもいいですか、お名前と年齢いいですか?」 もちろん。かくれる理由はないんです。 もう一つ。 路上にあげられた私たち、まだ大勢の警察官が前にいる。 隣にいた人が、大声をだした。「警官帰れ。もういらない。半分帰れ!」 そういうアピールの仕方があるね、たしかに。 それでその声の主に話しかけた。「どちらからですか」 「横浜です。実は僕靴投げ事件の当事者なんです」? 2013年12月6日、特定秘密保護法が参議院本会議を通過するとき、傍聴席で立ち上がり、靴を議場になげた。 威力業務妨害罪で現行犯逮捕、3カ月?勾留されたという。――どうして3カ月かは不明。私が聞き間違えたか、 なにか別な事情があったのか…。 求刑は、懲役1年。9月に再審が始まる。 ネットで靴投げ事件をみてほしいということ。 いまの憲法体制のもとでこうなんだから、自民党憲法になったらどうなるか。 オーエルの1984の世界? |
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード
![]() |